小さな植木 ~small plant~

我が家の植木たちは今、こんな様子です。

カリンの実生

昨年の秋にカリンの種を蒔きました。カリンの実生は初めてでしたので、どうなるか心配していましたが、4月初めに無事発芽。葉の数が増えてきましたので、今日は鉢上げをしました。

カリン

葉はコナラに比べたら、かなり小さめです。右の鉢は、お猪口。底に穴を開けました。

ドングリの実生 コナラ1年生

昨年ドングリの実生にチャレンジし、めでたく発芽。小さな植木鉢の中で元気に成長しています。しかし、樹種がわからない状態でしたので、ことしは「コナラ」とわかっているドングリに挑戦。ずいぶんと幅の広い大きめの葉に成長しています。

2017年4月29日のコナラ

2017年4月18日のコナラ ↓
2017年4月18日のコナラ

2016年11月15日のコナラ ↓
2016年11月15日のコナラ

昨年のドングリ(マテバシイと推測)は、秋にミズゴケの中に入れておいても変化がないままに春になり、暖かくなってヒゲが出てきてから植えたのですが、コナラの方は11月にはすでにヒゲが出てきたので、春まで待たずに土に植えて、そのまま冬を越しました。発芽は4月。種類によるものか、あるいは、昨年のミズゴケに入れた際の環境によるものか。判断はつきません。

small-plant.hatenablog.jp

ヤツデ おとなびてまいりました

昨年の9月、種をまいた記憶もないのに発芽したヤツデは、小さな植木鉢の中でだいぶおとなびてまいりました。本葉も2枚、自己主張しております。

ヤツデ

大きくしたいならば、この辺で大きな植木鉢に植え替えをするところですが、すでに大鉢のヤツデがありますので、こちらは小さい状態で育てたいと思います。葉の大きさがこれくらいでとどまってくれるとよいのですが。

モミジがぐんぐんと

気温が高くなったら、いよいよもってもモミジの葉は勢いがつきどんどん出てきています。朝と夕方でも随分と違っているくらいです。

モミジ

小さいものは頭に葉が出てきているようですが、少し大きくなってきてから落葉したものは、枝の途中から葉が出てきました。

モミジ

小さい植木鉢に植え替えしなかった分は、こんなにモクモクした感じです。生命力みたいなものを強く感じる春の日。

モミジ

モミジの葉が若い!

昨年生まれの実生のモミジ。あっという間に葉が大きくなりました。少し前までは、小さな爪楊枝が二本立っているだけのような様子だったのに、ねえ。

モミジ

モミジ

眺めていると、思わずにっこりしてしまいます。

実生のマツ 無事越冬

昨年の春生まれのマツ。厳しき冬の寒さを乗り越えて、何とか春を迎えました。

マツ

種蒔きとか発芽とかいった時期は、成長ぶりを楽しんだのですが、その後は変化に乏しく、撮る機会も少なくなっていました。

はたしてのこの小さい植木鉢の中で越冬できるのか、と心配していましたが、暖かくなってきて、緑色が濃くなりました。なかなかの元気ぶり。他の鉢で、残念な様子が見られたりもしていますが、おおむね越冬できています。この後は、盆栽的お手入れが必要になるのでしょうが、どうしたものか。